1. ホーム
  2. お客様の喜びの声/ビフォーアフター
  3. > 【お客様の喜びの声】先生、わたし尿もれしなくなったんです!

【お客様の喜びの声】先生、わたし尿もれしなくなったんです!

40歳過ぎてから始まった尿もれがトレーニング始めたらなくなったんです

 

今日はトレーニング後の整体中に

そう言ってこっそり告白してくれた49歳のMさんのお話しをご紹介させていただきます。

 

3ヶ月でダイエットから卒業!

カラダ・ココロ・食事を整え一生リバウンドしないカラダと自信を手に入れる

Re:Body(リボディ)ダイエットコーチ 安江歩です。

 

Mさんは、

年齢だから尿もれしても仕方ないのかな・・・

こんなことがまさか自分の身に起こるなんて…

と密かにショックを受けていたそうです。

くしゃみやふとしたときに起こっていた尿もれに仕方なく尿もれシーツをつけてお仕事されていました。

そんなとき、テレビで女性の尿もれについて特集されていたのを見て、

「わたしと全く同じだ!なんとかしなきゃ!」と感じ、

解説されていたエクササイズを試してみるも残念ながら、ハッキリとした効果を実感することはできなかったそうです。

やり方が違うのかな?

どうしたらいいんだろう?

もう治らないのかな?

そんな不安を抱えながら、日々を過ごしていました。

そんなとき、

ダイエットがきっかけでわたしのパーソナルトレーニングと食事指導を受けていただき、3ヶ月が経った頃、ふと尿もれしなくなっていることに気づかれたそうです。

 

「え!?尿もれしなくなってる!嬉しい!」

 

トレーニングを始めて体が引き締まったことはもちろんですが、

誰にもいえなかった悩みが

知らず知らずのうちに解消されてたことがとっても嬉しかったと

ちょっぴり照れながらでもとってもステキな笑顔で教えてくれました。

女性の尿もれについては

出産を機に始まったり、

年齢と共に始まったり、

お悩みを抱えてしまうタイミングはひとそれぞれですが

トレーニングを始めてから頻度が減った!なくなった!という喜びの声をいくつもいただいています。

 

このような尿もれお悩みの多くは【骨盤底筋群の緩み】ことによって引き起こされます

 

意識をしないと使われない部分なだけに、進行しても自覚はなく、

突然襲いかかるカラダの変化に困惑される人も多くいらっしゃると思います。

でも骨盤底筋群の緩み(筋力の低下)が原因であれば、このお悩みは解消することができるんです。

だって、筋肉はいくつになっても鍛えることができるんですから!

適切なトレーニング

筋肉をつけるための食事

筋肉を衰えさせない日々の行動の改善

これらを行うことで、筋力低下が原因の尿もれ症状が

たった数ヶ月で実感できるほど良くなった方をたくさん見てきました。

デリケートな問題なのでお一人で悩みを抱えている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、このように筋トレと食事と行動改善で良くなった方がたくさんいるということが、お悩み解消に向かって動き出す原動力になればいいなと思います。

Mさん、今日もトレーニングお疲れ様でした(^^)

 

 

骨盤底筋群の筋力低下チェック

□座っているときに勝手に膝が開いて閉じていられない。
□内股がクセになってる。
□下腹がポッコリ出ている。
□お尻の穴を30秒締めていられない。

2つ以上当てはまったら、
骨盤底筋が弱くなっている合図かもしれません。

 

今すぐできる対策

□座っているときに膝を閉じる。
□内股にならないように、お尻の穴を締めて歩く。
□腹筋を使って骨盤を引きあげる。
□お尻の穴に力を入れる(締め上げる)練習をする。(目標1分)

骨盤底筋トレーニングをしてもイマイチ効果が実感できない…という方は、まずここから始めてみてくださいね(^ ^)

▼最新情報はSNSをご覧ください▼

 

Facebook・・・ 安江歩

Instagram・・・ @yasueayumi_re.body.lab

 

▼お問い合わせ▼

 

3ヶ月でダイエットから3ヶ月でダイエットから卒業!

カラダ・ココロ・食事を整え、一生リバウンドしないカラダと自信を手に入れる

Re:BodyLab(リ ボディ ラボ)

☆刈谷市宝町に3月中旬OPEN予定☆

☆JR逢妻駅から徒歩8分・駐車場あり・マンツーマンプライベート空間☆

✉mailto:bodyreset.yasueayumi@gmail.com

ご質問やお問い合わせは、メール・SNSからどうぞ♪

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)